2012/01/31

ニュースがなくなったら放射能は消えている?・・わけがない

昨日のNHKのビキニ水爆実験の番組は、とても良かったようです。ここに番組を見た方のブログがあります。
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/0068ed4ca548d903378440d810607e99
あのとき、「原爆(放射能)マグロ」が築地市場にズラーっと並び、ガイガーカウンターで計っていた風景を、私の夫は覚えているそうです。

でも、ニュースになっているときは廃棄されたマグロも、少し時間が経ったら市場に出回り、食べてしまったそうです。放射能は何十年も、核種によっては何万年も消えないのにね。

私たちは、広島・長崎・ビキニ・スリーマイル・チェルノブイリ、そして今回の福島から何かを学んでいるのでしょうか?
(学んでないかも・・)

この期に及んでも、原発を輸出し、地震国の原発の再稼働を目指してIAEAにお墨付きをもらい、「冷温停止したから、福島に戻って下さい」と安全じゃないのに安全宣言をする人たちのニーズは、いったい何なのでしょうか(私には想像がつかない)?ただ、経済的持続可能性、生活の維持だけでは説明がつきません。

この3週間、東京、横浜、原村、愛知、京都、神戸、沖縄、鴨川、札幌、余市と沢山の場所で友人たちと再会し、また新たな出会いをいただきました。多くの方が、私が今一番お伝えしたいNVCや日本の発酵食品を使ったローフードを真剣に学び、受け取ってくれました。

どの集まりでも放射能汚染への心配やこれからどう生きたらいいのか、という話題が出ました。とくに子どもを持つ親たちは、どうやって子どもを守ればいいのか、途方に暮れています。

私も福島第一原発の4号機のことや、これからもずっと海や空気や土壌を汚染し続ける放射性物質のことを知れば知るほど、途方に暮れます。ハワイ島にはまもなく311の瓦礫が到着します。放射性物質はもうとっくに飛んで来ていて、牛乳に検出されています。

小さい子どもを持つお母さんから、「放射能汚染が心配なのでハワイへの移住を考えている」という相談を受けますが、ハワイも安全でないのです(沖縄と似ていて、軍事施設が多いのも問題です)。私たちがハワイ島にいるのは、別の理由なので、放射能からの避難なら、南半球をお勧めします。

これから福島第一原発、そして世界の440もの原発(ほとんどが北半球にあります)がどうなるか、放射性廃棄物をどう管理すればいいのか、わかりません。

誰といつ、どこで何をするか、残された人生をどう送るか、311以降、本当に自分自身と向き合い、真剣に考え続けています。

でも、いつも最後にたどり着くことは、「生きている間にできることを精一杯しよう」「毎日、笑顔で生きよう」、ということだけです。

「正しい・間違っている、良い・悪い、善・悪」ではなくて、私が「ときめく」ことをやり続けます。


p。s。(「ときめく」という言葉は、今日飛行機の中で読んだ近藤真理恵著『人生がときめく片付けの魔法』に影響されました。この本スゴい!!ハワイ島に戻ったら、我が家もこんまり流の「片づけ」をしようと思います。キングストンさん『ガラクタ捨てれば自分が見える』以来のヒット作です。こんまりさんの素敵なところは、捨てるものを「ガラクタ」として捨てないで、「以前ときめきをくれたもの」として感謝して手放すことです。この本を教えてくれたルミちゃんに感謝。)


*読んでくださって、ありがとうございます。あなたの応援がブログを書く励みになりますので、下の緑のボタンをクリックしてくださるとうれしいです。

0 件のコメント: