2012/08/03

大量消費社会のど真ん中でパイナップルを収穫する

東京脱原発音楽祭にあなたの力を貸して下さい。
http://ameblo.jp/tokyonukefreemusicfes/entry-
11317428284.html


きくちゆみ@アメリカハワイ島です。ここがアメリカであることに反対の人は、ハワイ先住民の中には結構います。ほんの100年前、ハワイ王国は不正にアメリカに占領され、組み込まれた歴史があるので、根強い独立運動が今もあるのです。


とはいえここは大量消費社会のアメリカ。パーティーに行けば、必ず使い捨ての食器で、食べもの共々大量のゴミの山になります。そんな国の住宅街に暮らす私たちは、庭の芝生をはがし、バナナやパイナップルやニラやトマトなど食べられるものばかりを植えました。1年で、念願のバナナが実り始めました。




その他、大根、人参、ネギ、タマネギ、小松菜、ごぼう、じゃがいも、カブ、茄子、レタス、ミニトマト、キュウリ、カボチャ、キャベツ、カリフラワー、ほうれん草、スイスチャード、ケール、リリコイ(パッションフルーツ)、パパイヤなども育てています。


トマトやニラは育つのが早いので、もう何度も収穫していますが、本日初めてパイナップルを収穫しました。パイナップルって、食べた後にあの上のサボテンのような草の部分を植えると、またパイナップルが実るんですよ。面白いですね。


というわけで、これが収穫したときの写真。

 我が家の裏庭では、今や玄さんが創った3坪のミニ田んぼが3つになり、合計9坪になりました。すでに一度は収穫を終えましたが、二つ目と三つ目の田んぼはとても育ちがいいので、かなりの収穫(1回目は22カップだった)になりそうです。楽しみ〜


問題は脱穀と籾摺り。家庭で使えるような小さい脱穀機や籾擦り機なんて、アメリカにはないですからね。これは日本から持ってくるしかないかもしれません。


少しずつ、着実に、自給自足に近づいています。私はアボカドが大好きなので(ハワイに移住した一番の理由かも!アボカドは毎日食べたいぐらい美味しい)、早くアボカドも自給したいですが、これは少なくとも5〜6年かかるそうです。


それにしても一年中、作物が育つ環境というのは、ありがたいです〜。


ただ、海の放射能汚染がハワイに到着したら、そのときはどうするかまだ決めていませんが・・・。

http://www.youtube.com/watch?v=MqRogjLKbzk


5年ぐらいで太平洋全体が真っ赤になってしまうのですね。悲しい。放射能を食べる微生物が海に出現・・・してくれませんかね。その前に日本の原発をまず廃炉、ですね!


LOVEハイロ!藤波心ちゃん、かなるちゃん、がんばれ〜
http://www.love-hairo.org/





*読んでくださり、ありがとうございます。人気ブログランキングに参加しています。クリックで応援して下さい。







0 件のコメント: